営業方針
- 【1】新規契約の獲得
- あらゆるチャンネルを駆使した新規契約の拡大に努力する。既存のお客様についても、潜在的なニーズを掘り起こして、万全の体制で対処する。
- 【2】自動継続契約時の留意
- 超保険など自動継続契約においては、満期時に訪問または電話でお客様のご意向を確認すると共に、契約内容や保険料の変更について十分説明する。また、併せて保険内容の改善や、補償内容の拡張を提案する。
- 【3】電話契約お客様への留意
- 電話契約のお客様については、少なくとも2年に1回は、期中において面談の機会を作って対面し、契約内容の説明や、担保範囲拡大の拡張の提案などを行う。
- 【4】情報の共有化
- 顧客情報や損害サービス情報など、全ての社内情報について、全社員が共有し、互換性を保てるようにシステムを構築する。
- 【5】適合性の原則
- 市場リスクを伴う商品については、お客様の知識、経験及び財産の状況などを勘案し、最も適していると思われるものをお勧めする。
- 【6】説明義務の励行
- お客様ご自身の判断にお役立ていただくため、商品内容やその特性等について、正確で十分な説明を行う。また、お客様に不利益となる事項についてもご説明する。
- 【7】公金の取扱い
- お客様からお預かりする公金については、遅滞なく処理を行う。また、割引・割戻し・立替えといった特別な利益の提供はしない。
- 【8】適正な資料の使用
- 商品をお勧めするにあたっては、適正な資料を用いる。不当な表示のある資料やお客様の誤解を招くような表示のある資料は、作成及び使用しない。
- 【9】プライバシー保護
- お客様からいただいた情報については、業務の遂行に必要な範囲での使用に留めると共に、適正な管理を行い、お客様のプライバシーを保護する。
- 【10】反社会的な申し出の受入拒否
- 申し出の意図が、社会的・論理的見地から見て不当と思われる場合には、その申し出をお断りする。
- 【11】節度ある活動
- 電話や訪問による勧誘は、午前8時以前及び午後9時以降には行わない。また、勧誘に対し拒絶の意思を明らかにしたお客様に対して、困惑されるような行動はしない。
- 【12】質の高いサービス
- 研修会などを通じ、自己研鑽に努め、お客様に質の高いサービスを提供して行く。
- (株)G-7・オート・サービス
- (株)トヨタレンタリース兵庫
- (有)三和ボディーショップ
- 吉田建設(株)